TRIVIA インプラント豆知識

歯周病の治療期間はどれくらい?

和歌山県 和歌山市 インプラント 酒井歯科歯科衛生士の山口です。

歯周病になった場合どれくらいの治療期間が必要になるのかが気になりますよね。

短期間で集中的に治療しないといけないのかどうかも悩むと思います。

歯周病の場合は出来るだけ早期の段階で集中的に治療することで炎症などの原因となっている雑菌を取り除くことが出来ます。

治療に時間をかけると雑菌の繁殖が進むためなかなか治らないのではないかと感じる人も少なくはないです。

軽度の歯周病の場合は短期集中で治療を行えば雑菌を駆除し炎症も抑えることが出来ます。

これが重度の歯周病となると短期間で集中的に治療を行うだけでは完治させることが難しくなります。

重度の歯周病の場合、歯の内部にまで炎症が広がっており、場合によっては骨が溶けているといった状態になっている事も有ります。

その場合、短期間で集中的に治療を行っても、一時的に痛みと炎症を抑えることが出来るだけで、根本的な完治にはなっていないと考えなければいけません。

重度の歯周病の場合、炎症を抑え雑菌を取り除くだけでは治療が終わることはなく、溶けてしまった骨をどうするのか、今の状態から正常な状態に戻すにはどういった方法が必要なのかも考えていかなければなりません。

そのため重度の歯周病の場合はその症状の度合いにもよりますが2ヶ月~1年程度の長期の治療期間が必要となる事もます。

重度の症状であれば1年以上の治療期間を要することも少なくないので、短期間の治療では重度の歯周病は治せません。

治すには時間がかかると考えた方が良いでしょう。

また引き続き定期検診を受けて、歯周病が進行していないか、ホームケアの仕方が間違っていないか、悪い箇所があれば(出血が多い、歯周ポケットが深くなっているなど)適切な処置を受けなければなりません。

歯周病を治療するためには長期間信頼できる歯科を見つけることも大事な事です。

和歌山市にある歯科は信頼のできる歯科があることでも有名です。

歯医者であればどこでもいいわけでなく、歯周病の場合はその状態を正確に把握し、適切な治療を行ってくれる歯科が必要となります。

和歌山市の歯科で歯周病予防に力を入れている歯科を訪れてカウンセリングしてもらうのも良いでしょう。

口の中には歯周病の原因となる雑菌が常にいますので、歯周病を治しても再発することもあります。

そうなった場合、信頼できる歯医者に通院することはとても心強いですので、和歌山市で歯周病の治療をきちんとしてくれる歯科を受診してみるのは決して無駄な事ではないです。

歯とは一生付き合っていくことになるので、歯医者選びも適当に選ぶのではなく、良い歯医者を選んで通院することが、健康な歯を維持することに繋がります。

インプラント豆知識 タップで予約する WEB予約reserve