インプラントの治療の流れについて
和歌山県 和歌山市 インプラント 酒井歯科歯科衛生士の山口です。
今回はインプラントの治療の流れについてお話しします。
失ってしまった歯を取り戻す方法として、最近ではインプラントによる治療方法が注目を集めています。
入れ歯やブリッジよりも長く使えたり、見た目がきれいだという事で治療を希望される方がたくさんいらっしゃいます。
和歌山市内でもたくさんの歯科医院(歯医者)がこの治療方法を専門的に実施しています。
ですが、この治療を受ける側の人間にとっては、インプラントと言う名前を知っていても実際にどういう治療方法が行われているのか知っている人は少ないはずです。
自分の口の中に治療されるわけですから、ある程度の知識を入れておくことは患者側としてもとても重要な事です。
インプラントの治療の流れとしては、まず歯医者さんにいって、治療についての説明と相談を受けることになります。
インプラント治療と言ってもその治療方法も様々です。
埋め込む骨の硬さ、埋め込む位置などによって選択肢が異なってくるのです。
ですから、個々の患者さんの症状によってその人に適応した治療計画が立てられます。
この時にインプラントによる治療に関する不安な事などがあれば聞いておく必要があります。
治療計画が立てられると、現在の健康状態などを検査し確認して、口腔内検査やレントゲン撮影を行います。
その後実際のインプラントの手術が行われます。
手術として、まず、顎の骨にインプラント体を埋め込みます。
この手術は局部麻酔で行われます。(静脈内鎮静法を行う場合もあります)
手術後は、1~2週間で抜歯をします。
その後は、3~6ヶ月の間(顎の骨とインプラント体が結合するまでの間)何もせずに安静にしておく時間が必要です。
そして、インプラント体と顎の骨が結合した後に、歯ぐきを開いて人工の歯を取り付ける支柱を装着します。(2回法)
そして、開いた歯ぐきが治るのを少しの期間待って、治った時点で型を採って人工の歯を作り、インプラント体に取り付けます。
これで、治療は終了となります。
治療の流れは以上のようになります。
インプラント治療をした後は、アフターケアがとても大切です。
治療を受けた歯医者さんで、メンテナンスの方法をしっかりと教えてもらって実践することで、治療したインプラントを長持ちさせることが出来ます。
和歌山市内でもたくさんのインプラント治療専門の歯医者さんがあるので、気になる方は最寄りの歯医者さんに相談に行ってみてる事をお勧めします。
インターネットのホームページで豊富な知識と技術を有する歯科医師が在籍しているかどうか口コミサイトなどを利用すると評判のいい歯医者さんを見つけやすいです。
自分に合った信頼できる歯医者さんを選んで下さいね!